企業名:

株式会社チュートリアル

タイトル:

マーケの上流から最先端のデジタルマーケまでを担当するマーケター募集

言語など:
概要:
募集背景上記のような社会の実現に向けて、自動化の成果をさまざまな業種・業界の方々に提供していきたいと考えております。より最適化された社会を目指すために Robotic Crowd のコンセプトを広めて、正しいお客様に最大限の価値を提供するためにマーケティング職の募集となりました。 仕事内容弊社のクライアントは多種多様な業界・職種におよぶため、その自動化ニーズやソリューションも多岐に渡ります。マーケティング職は、マーケティング戦略(セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング)の立案から、広告、セミナー・イベント、メールマーケティングなど具体的な施策の実行まで担当します。【具体的には】・広告予実管理・獲得チャネル毎の売上成果集計・新しいターゲット、訴求の企画立案、それに伴う分析・検索広告、ディスプレイ広告など運用型広告の運用・各種広告のクリエーティブの考案・オウンドメディアの運営・デザイナーやライターなど外部パートナーのマネジメント・新しいチャネルの開発・イベント・セミナーの企画運営・共催セミナーの共催パートナーの開拓、提案、企画、運営・展示会の出展企画、ブース制作等の外注先のマネジメント・プレス各社との関係構築・潜在顧客へのメールマーケティング*これらのうちいくつかを担当していただきます【利用ツール】MA・CRMSalesforce / Pardot広告・SNSRoboma / Google Ads / Facebook / TikTok Ads / Twitter / Linked In広報PR Timesコンテンツマーケ・SEOahrefs / Google Analytics / WordpressクリエイティブAdobe XD / Adobe Premier Pro / Adobe InDesign集計・分析Roboma / Google Sheets / Excel■ このポジションのやりがい・常識を疑うマーケティングを実践できる!B2Bソフトウェアのマーケティング手法は、テンプレート化されています。メールマーケティングでコンテンツを発信し、セミナーやホワイトペーパーのダウンロードでリードを獲得する。常時、検索広告を打ち出し顕在層に向けてアプローチする。タクシー広告で認知を広げる。このようなテンプレは重要ではあるものの、「それだけだとつまらないじゃない?」と常に別の何かを探してマーケティング活動を考えています。やってみて滑ってもやりきったら良いじゃない、でも、やってたらよかったと公開するのは最悪という考え方でマーケティング活動を行っていますので、実験が好きでアイデアが豊富な方にはうってつけのポジションといえます。・上流のマーケティング活動に参加できる!一般的にマーケティングというと、デジタル広告に代表される広告運用やメールマーケティング運用など How にフォーカスした職種となっているのではないでしょうか。弊社では、マーケティングとは、「コトラーが言うマーケティング」のことであると幅広く解釈しております。ですので、基本のセグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングから、4Ps までマーケティングの上流工程に広く携わることができます。より高い視野で仕事をやっていきたい人にはちょうど良いポジションとなっています。・最高のパートナーとの仕事マーケティングは、戦略だけでは実行できません。アイデアやデザインも重要になっています。弊社では、全て内製することは考えていません。その時々で、レベルの高い外部のパートナーも多く活用しています。著名デザイン事務所とのブランディング戦略の構築、実装、プロのコピーライターとのクリエーティブの立案、コンテンツマーケティングの専門家、トップティアのコンサルティングファーム出身者との戦略立案など、最高のパートナーとの仕事により自分を高めることができる環境にあります。 求めるご経験・スキル・コトラーのマーケティングの学習経験、できれば深い理解・平均、中央値、分散、相関、カイ2乗検定など統計の概念の理解(数学的な理解は不要です)・マーケットや顧客のデータ収集、データの作成のご経験・ピボットテーブルを使った集計ができる方・デジタル広告の基本的な理解(経験は不要)・日本語での長文の作成に困難を感じない方・クリエーティブやデザインに対する興味関心がある方・プロフェッショナルとしてのドキュメント作成経験