wantedly
now
自社サービス
自社プロダクト
をお探しのあなたへ
wantedly内の自社サービスを提供している企業の募集のみ表示します
企業名:
株式会社ビヨンドワークス
タイトル:
スクールで学んだこと活かせます!実践的な研修を受けて現場で活躍したい方募集
言語など:
OK
概要:
業務経験豊富な講師が少人数制で研修資格取得支援制度あり社員一人ひとりの戦力化、技術力向上のために、未経験者に対しても技術力を徹底的に伸ばしていく研修環境があります。知識を詰め込む学校と違い、ビヨンドワークスはあくまで配属先で活躍してもらうことがゴールですので、本当に現場で役立つ力を磨くことに重きを置いています。<ビヨンドワークスの研修の特徴>【1】実際にサイトを作ったり、機器に触ったりなど、実践的に学べる【2】研修期間は個人に合わせて3カ月~【3】専任のメンターが勉強面・メンタル面でサポート(10人のメンターが在籍!)【4】「個別指導」「講義形式」「オンライン学習」を自由にカスタマイズ【5】書いたコードはメンターが丁寧にフィードバック。本当に理解できるまで、とことん付き合います。■研修環境少人数制での研修実施となっており、一人前のレベルまで一気に知識と技術を身に着けてもらいます。研修のレベルは高いですが、その分成長のスピードも早いです。■研修内容フロントエンドはJavaScript(Vue.js)、バックエンドはPHP(Laravel)のスキルを身に着けていただきます。オンラインのカリキュラムに沿って学習を進め、研修終盤では実戦形式のグループワークも行います。【研修のカリキュラム(一部)】①基礎研修まずは基礎研修としてフロントエンド開発を学びます。(フロントエンドとは、普段私たちがWebサイトを見るときに、直接目にしている部分のことです。)まずはHTMLとCSSと呼ばれる言語を使って、うまくレイアウトを組めるトレーニングを行ったり、綺麗なWebサイトの作り方を学びます。②応用研修基礎研修が終わると、今度は応用編です。バックエンドの開発を学びます。(バックエンドとは、簡単にいうとWebサイトなどの裏側で行われる処理のことです。)普段目には触れませんが、どんなWebサービスにおいても欠かすことのできない重要な機能を担っています。当社ではPHPを使って、このバックエンドの基本を学んでいきます。③実践研修仕上げは実践研修です。実務とほぼ同様の開発プロジェクトにメンターとチームで挑みます。チームメンバー同士でコードのレビューをしたり、ペアでプログラミングを行ったりなど、仲間と切磋琢磨できる楽しさがあります。研修をあっさり突破した猛者のためにエキストラ課題も出すことも!■研修方法現在はリモートでの研修がメインです。ツールを使いながらコミュニケーションをとっています。・チャットツール(Slack)・ビデオツール(Google Meet、oVice)研修では、1行でも多くコードを書くこと、メンターのアドバイスを素直に聞けること、課題やエラーに対して粘り強く取り組む姿勢を重視しています!
wantedlyで見る