wantedly
now
自社サービス
自社プロダクト
をお探しのあなたへ
wantedly内の自社サービスを提供している企業の募集のみ表示します
企業名:
株式会社スタジオ・アルカナ
タイトル:
自社サービス開発を手掛けるPHPエンジニアを募集!
言語など:
PHP,Laravel,APIGrahQL,React,AWS,EC,RDS,S,Lambda,CF,WAF,ACM,Route,ElasticCache,SES,Pinoint,&am;OsWorks,Chef,CodeDeloy,CodePieline,Vagrant,Docker,ReactNative,exo,IDEPhStorm,Storm,VisualStudioCode,AIPython,wordvec,docvec,Keras,GitHub,Slack,Backlog,ScraboxLinux,PHP
概要:
JAPAN Hackday 2017 最優秀賞受賞毎月開催している勉強会(ARCANA Meetup)――スタジオ・アルカナは、あなたの「作りたい」を尊重します。現在スタジオ・アルカナでは、エンジニアのパフォーマンスをロスすることなく、最大限引き出すための様々な取り組みに力を入れています。《備品購入制度》面白そうなガジェットにすぐ飛びつくフットワークの軽さは、「おもちゃ箱」を標榜するアルカナならではのカルチャーかもしれません。そんな「遊び心」に必要な、技術書や開発ツール等の購入費用は、申請すれば会社が全額負担します。ちなみに、技術調査を目的にGoogle Home、Alexa、Clova、HTC VIVE 、VIVE Pro、Oculus Rift、Oculus Go、Oculus Quest2などを社費で購入しており、休憩時間には自由に触れるようにしています。《ワークスタイル》エンジニアでなくとも「朝の1時間はほんとに貴重」と思った事はあるのではないでしょうか?アルカナでは、フレックスタイム制を導入し、コアタイムを極力短時間とした、各自の裁量に任せるフレキシブルなスタイルを採用しています。通勤ラッシュを避けたり、+1時間多めに寝て体調のメンテナンスする等、ぜひ有意義な時間の使い方をしてほしいと考えています。《残業への取り組み》修正に次ぐ修正、FIXしない仕様、毎日終電帰り……こんな状況ではもちろん生産性は下がってしまいます。そういった状況を作らないよう、営業段階から進行管理も含め、無理なプロジェクト設計をせず、稼働率の安定を目指しています。《リモートワーク導入》遠方から通勤するスタッフへの負荷軽減や、リラックスできる自宅での作業でのパフォーマンスアップなどを見込み、リモートワークを導入しています。《フレキシブルワーク導入》出社しているメンバーも週1でリモート日を設定できるようにしています。うまく浸透すれば日数を増やすことも検討しています。《アドレスホッパー試験導入》リモートワークをする拠点を転々とする働き方を試験導入しております。従業員の希望から試験導入に至った制度で働き方は日々、検討を重ねております。《機材支給》社員にはノートPCが支給されます。近年では開発環境の構築や、ナレッジの共有を効率よく行うことができる事から、MacOSでの開発がメインですが、WindowsやLinuxを使用していただいても構いません。《社内設備》・オフィスグリコ等の置き菓子サービス・無料コーヒーメーカー/ウォーターサーバー・エナジードリンク MonsterとRedbull等の提供(希望のドリンクがあれば追加できます!)《エンジニアチームの雰囲気》IPAプロジェクトマネージャーやデータベーススペシャリストといった資格を保有するエンジニアが在籍し、ハイレベルなソリューションを提供しています。基本的に、リスクの範囲内であれば新しい技術は積極的に使っていくスタンスです。技術習得にも熱心で、月1の社内勉強会や「PHP勉強会@東京」の開催、テック系イベント・ハッカソンなどに参加・登壇しています。2017年には当社のメンバー4名がヤフー株式会社主催のハッカソン「Yahoo!<br/>JAPAN Hackday 2017」「Yahoo!<br/>JAPAN Hack Day 10th Anniv.<br/>ハッカソン」に出場し、入賞も果たしました!【最優秀賞】レゴブロックでつくった迷路を攻略するVRゲーム『まよいの墓』【優秀賞】Hackday会場を時間の経過とともに感じることができるARアプリ『DevLapse』▼参考記事https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000014803.htmlhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000014803.html
wantedlyで見る