企業名:

株式会社ジンジブ

タイトル:

高卒就職のパイオニア!高卒新卒と企業の未来を明るくしていく仕事です

言語など:
概要:
我々のお仕事内容は多岐に渡ります。代表的な仕事は『企画提案営業』と『キャリアコンサルティング(就職サポーター)』です。企画提案営業は、個人の目標もありますが、基本チームで働いて頂きます。1か月の目標に沿って、先輩と戦略を考え実行に移します。東京・大阪・福岡・名古屋の各拠点で結果を争っていきますので、毎月月末は大盛り上がりします。チームスポーツ経験者などは、感覚がとても似ているのではないでしょうか?1日の業務は、出勤したらまずはみんなで気づきを得る為お掃除を行い、その後部署で朝礼を行います。その後は企業様に電話をかけ、商談が出来るためのアポイントをとります。慣れないうちは先輩同行し、営業の感覚を掴んでもらいます。空いた時間で先輩とロールプレイングを行い、1人立ち出来るようサポート。先輩からの合格が貰えれば1人立ちし、企業様へ商談に参ります。ジンジブの営業は、ドラマのような営業の厳しい世界観ではなく、どちらかというと、『求人の開拓者』のイメージです。高卒市場はとても偏りが大きく、製造業が4割を占めていたり、大学生では当たり前のようなIT企業であったり、メガベンチャー、大手企業の採用が行われていないケースが多いです。だからこそ自分の提案1つで、そんな企業様を開拓出来たら、高校生の未来が拓けてくるやりがいあるお仕事です。そしてキャリアコンサルティング(就職サポーター)の1日は、お掃除し朝礼後は、高校の先生に電話をかけ、アポイントをとり学校へ訪問します。先生のお困りごとをヒアリングさせて頂きながら、高校生の就職事情を伺い、提案を行います。最近では、「キャリア教育」についての依頼が多く、高校生を前に色々なキャリア教育をテーマに登壇させて頂いて、気づきを与えるワークを行っています。学校により悩みは様々で、高校に合った提案を考えプレゼンしていきます。また、夏以降は高校生と企業のきっかけの場を提供する為、「ジョブドラフトFES」を開催。集客からイベント企画・運営まで全てに携わってもらいますので、自分のアイディアが形となることもあります。文化祭実行委員のようなイメージをもって頂けるとわかりやすいかもしれません。そして秋には、高校生1人1人に対して、個別面談をさせて頂き、就職のサポートをして参ります。しっかりヒアリングさせて頂き、個々に合わせた進路選択を提案。主は企業の提案が多く、学校の先生では持ち合わせない情報の提供が出来、先生にも高校生にも大変喜ばれております。人生の岐路に立つ大事な時間に寄り添い、前を向かせていくとてもやりがいあるお仕事です。会社ではキャリアコンサルティング資格優遇制度もありますので、入社1年後には、資格がとれるチャンスもあります。このように、高校生に対し最大限のサポートをしていくのが、このキャリアコンサルティングのお仕事です。