企業名:

Tensor Energy株式会社

タイトル:

福岡でフルスタックエンジニア募集!カーボンニュートラルな電力の未来へ

言語など:
React,Lambda,Kinesis,Sagemaker,Timestrea,DynamoDB,Cognito,Route
概要:
PPAシミュレーターは複数のオプションを選択することで、様々なシナリオにおける、経済性と環境価値のシミュレーションができます。事業者の意思決定をサポートすることにより、再エネの導入を促進します。Tensorプラットフォームは再生可能エネルギー発電所(再エネ)や蓄電池を始めとする分散型電力アセットポートフォリオのマネジメント、AIによる発電予測と電力取引市場の予測、オペレーションの自動化、経済性と環境価値の可視化を行う、オーケストレーションプラットフォームです。Tensor Enegyは「電力のGX(グリーントランスフォーメーション)とDX(デジタルトランスフォーメーション)を最低限のリスクとコストで実現する」をミッションとする会社です。再生可能エネルギー発電所(再エネ)や蓄電池を始めとする分散型電力アセットポートフォリオのマネジメント、AIによる発電予測と電力取引市場の予測、オペレーションの自動化、経済性と環境価値の可視化を行う、オーケストレーションプラットフォームを開発しています。Tensor Energyは、第一弾として、2022年春、再エネ開発業者と再エネ発電事業者向けに、FIT(注1)、FIP(注2)その他の相対契約に対応したアセットデータ管理システム、そして、経済性と環境価値のシミュレーションによってFIPやPPAの意思決定をサポートする、Tensorプラットフォームのプロトタイプ版を限定リリースします。インターフェースは再エネ開発業者、発電事業者、投資家、需要家向けにそれぞれ最適化され、各ステークホルダー間のレポーティング業務を省力化します。β版公開リリースは2022年末を予定しております。しかしこれは序章に過ぎません。2023年以降、急増すると予想されるFIP電源アセットの稼働に向けて、再エネのオペレーションの自動化、リスク管理、蓄電システム連携といった機能も順次リリースし、再エネのオーケストレーションプラットフォームへと進化して参ります。注1 FIT Feed-in-Tariff 再エネで発電された電力を電力会社が固定価格で一定期間買い取ることを国が約束することによって再エネ導入を促進する制度。日本では2012年7月から運用されている。注2 FIP Feed-in-Premium 再エネ発電事業者が卸市場などで売電したとき、その売電価格に対して一定のプレミアム(補助額)を上乗せすることで再エネ導入を促進しながら、電源としての自立を促す制度。日本では2022年4月よりFIP制度が開始される。■ Tensorプラットフォームの特徴**データ管理の全てを一つのプラットフォームで**は再エネ発電所の運転開始までには、計画、投資検討、契約、ファイナンス、開発、建設、系統連系といった、年単位の長いプロセスがあります。小型で分散しているこれらの再エネアセットの情報を、各ステークホルダーに迅速にかつ正確に共有するには、統合的なデータ管理が必要です。Tensorプラットフォームは再エネアセットのライフサイクルを通して、データ管理を省力化し、透明性を確保します。**オペレーションとリスクマネジメントも一気通貫で**運転開始後も煩雑なオペレーションとリスクが待ち受けています。電力広域的運営推進機関(OCCTO)への発電予測の提出、報告卸売電力取引所(JEPX)での電力取引、インバランスリスクの管理、出力抑制リスクの管理、蓄電システムの連携によるリスク低減と収益性向上、充放電スケジュール管理、IRRやROIといった投資案件の収益性評価指標の管理、決済、レポート作成、アセットマネジメント等。Tensorプラットフォームはこれらの機能を順次リリースし、再エネのデータ管理とオペレーション、アセットマネジメント、リスクマネジメントを自動化し、一気通貫して行うオーケストレーションプラットフォームへと進化して参ります。