wantedly
now
自社サービス
自社プロダクト
をお探しのあなたへ
wantedly内の自社サービスを提供している企業の募集のみ表示します
企業名:
株式会社ぴんぴんころり
タイトル:
シニアに寄り添うUI/UXでサービスをグロースさせるWebエンジニア募集!
言語など:
概要:
交流もサービスの魅力のひとつ♪なにをやっているのか#どんな会社かぴんぴんころりという社名には「高齢者にずっと元気でいてほしい!」という想いが込められており、シニアの就労支援、及びママさんのQOL改善を目的とした『東京かあさん』という事業を展開しています。おせっかいなご家庭サポート『東京かあさん』は、家事代行やベビーシッターにとどまらない「東京にもう1人のお母さんを」というのをコンセプトにした、第2のお母さんが持てるサービスです。この2年でお母さんの登録者数は400%、継続ユーザー数は300%、売上は500%以上と大きく進捗しており、各種メディアに取り上げられるだけでなく、2021年にはファーストリテイリング社が福利厚生として導入したり、プレシリーズA調達を実現するなど、注目の企業です。#プロダクト東京かあさんの特徴は大きく3点。①お母さんの広いサポート範囲一般的なシッターサービスは、育児もしくは家事どちらかにサービスが寄っています。お母さんは専門性ではなく経験を提供するため、お料理やお掃除、育児サポート、ペットシッター、ママの相談相手など守備範囲が広く、利用者にあわせたカスタマイズが可能です。②定額制のおせっかいスタイル多くのシッターサービスは業務単位でオプションになっており、その1つ1つに費用を払っていると莫大な金額になっていることも多いです。東京かあさんでは業務単位オプションではなく定額制。さらには頼まれてないことでも、ついついやってしまうのがお母さん。そんなおせっかいをあえて売りにしたサービスです。③温かみが生む低いチャーンレートシニアは金銭報酬よりも意味報酬を欲しています。機会提供を優先したプロダクト設計により、業界でも価格を抑え、家計に負担の少ない料金プランを実現しつつ、お母さんの経験を提供することで、高品質かつ温かいサービスになっており、チャーンレートは3%と非常に低い数値を実現しています。
wantedlyで見る