企業名:

ポジウィル株式会社

タイトル:

キャリアに悩む顧客の ありたい姿 をコーチングで引き出すカウンセラー募集!

言語など:
概要:
当社は、「あるべき、こわそう。」をコーポレートミッションに掲げるHRスタートアップベンチャーです。人の数ほど生き方があるはずなのに、私たちは、誰かとの比較や、 古くからの固定観念によって「こうでなくちゃ」 という見えない正解に縛られている気がします。そうした“あるべき”をこわして、それぞれが自分らしく歩める社会を、未来を、つくるために。ポジウィルは、人生の選択肢を増やしていきます。星の数ほど、生き方を。【解決したい社会課題】■キャリアの「あるべき」3年働かないと転職できない。大手に入れば一生安泰。古くからの根強い固定観念に縛られて、軸のない転職や仕事を続けて精神的に病んだり仕事に価値を見いだせない人が増えています。自分にとってのキャリア軸が必要な時代です。■親子の「あるべき」親に言われてやりたくもない習い事を続ける。親に言われた進路を歩んでいる。親の会社を継がないといけない。親も子もそれぞれの人生があります。親だから、子どもだから、その関係性に縛られた意思決定を続けて自己肯定感の低い大人が増えています。■パートナーシップの「あるべき」男性は仕事を、女性は家事をしないといけない。離婚すると「失敗」と言われる。パートナーとは「こうあるべき」に縛られると個人の人生の意思決定を妨げてしまいます。お互いの人生をより良くするパートナーシップのありかたを考える必要性が求められています。■女性の「あるべき」30歳までに結婚しないと終わっている。役職についたり起業するのは可愛くない。男性を立てないといけない。世間の「女性らしさ」に縛られて、「自分らしい」人生を歩めない女性が多くいます。【代表メッセージ】ー自らの意思で理想の人生を歩んでいける社会へ。そのために私たちの事業がある。ー「(個人から課金する) キャリア相談なんて事業として成立しない」創業当初はそう言われていた私たちの事業。しかし、「大手企業に入れば安心」と言われるような時代でもなくなった昨今、この事業を必要とする方が増え続けています。キャリア選択の知識やノウハウは世の中に溢れていますが、実際に自分で取捨選択して行動まで移すのはとても難しいです。ただ、理想のキャリアを歩むためには、取捨選択して“行動”までやりきることが必要不可欠。だからこそ私たちは「一人ひとりがキャリアを含めた理想の人生を歩んでいける」そんな社会を実現するために、行動変容をしていける事業に取り組み続けていきたいと思います。==主なメディア掲載実績==「求職者からお金をもらう!?前代未聞の転職支援サービスに注目 #テンカイズ」https://note.com/tenkai_tbs/n/n4ce9faf3b85e「大切なのは「今後、どうありたいか」不可能と言われていたサービス実現の背景」https://www.wantedly.com/hiringeek/interview/rc_nur12/「ライザップ風にキャリア支援 若手エリートの悩み相談」https://style.nikkei.com/article/DGXMZO73213180U1A620C2000000?channel=DF180320167086==============