企業名:

株式会社エックスポイントワン

タイトル:

地方中小企業の困りごとをIT企画で解決するWEBディレクターを募集中

言語など:
概要:
PCはできる限り希望のPCを支給していますエンジニアと共にソリューションデザインを楽しんでください◆◆大切にしているスタンス◆◆私たちは以下の2つのテーマを大切にしてきました。1、新しい企画・技術へのチャレンジ=「企画力」「実行力」2、顧客へ踏み込み、本当の問題を丁寧に探して解決=「当事者性」「協働力」◆1、新しい企画・技術へのチャレンジ=「企画力」「実行力」新しいことにチャレンジし続けることで、”チャレンジ”したいクライアントから相談が舞い込む。私たちはそのサイクルを自らのチャレンジで生み出してきました。新しいことを実現するためには、泥臭くものごとを実行することが欠かせません。普通の会社だったら、ちょっと気をつかって言わないようなことまで踏み込んで会話をし、本質的でチャレンジングな企画を提案していくのです。もちろん、常に新しい知識・技術の獲得を各々がしていく必要があります。チャレンジの多い現場ですので、イチ個人からすれば、スキル習得しながら業務にチャレンジするという機会も多くなります。チャレンジのために自分も成長する。その取組を評価されて次のチャレンジがやってくる。そんなサイクルが私たちを成長させてくれたように思っています。◆2、顧客へ踏み込み、本当の問題を丁寧に探して解決=「当事者性」「協働力」我々のお客様はITのプロでないケースがたくさんあります。自分たちが使っているシステムのことを理解していないケースも多く存在します。そうした中で、丁寧に相手の立場にたってIT用語を説明したり、わかりやすいポンチ絵に落とし込んだりしながら、ビジネスをリデザインしていくのです。非効率、ムダ、やるだけ損。そんな声も聞こえてきそうですが、そういった込み入った状況にある問題・課題に向き合う「当事者性」を大切にし、顧客とともにビジネスをつくっていく「協働力」を大切にしてきました。ビジネスですから営利ももちろん追求します。発揮する価値を適切に大きくし、きちんと対価をいただくことを意識します。その時、私たちは特に、最初の一歩について「私たち自身が踏み込むこと」を大切にしています。そして踏み込んだ先で真剣に話し合うからこそ、新たなビジネスがデザインできる。そう思っています。◆◆仕事・案件を通じて個々人が成長していく◆◆「あなたのキャリアの目標はどんな目標ですか?」という話を社内ではよく行います。それぞれの働く人が自分のキャリアを切り開いていくためのチャンスを提供できる会社でありたい。私たちはそれを大切にしています。ですから、アルバイト・社員に隔たりなく、社長や役員がキャリアの相談にも乗ってくれます。また、「あの人はこういう目標を持っていたから、こんなプロジェクトに入ってもらおうよ!」というようなアサインが社内では積極的に行われています。夢や目標を持って、そのために少し背伸びしてチャレンジしていけるようながんばり屋さんを私たちは一生懸命応援していきたいと思っています。◆◆働く仲間たち◆◆メンバーのバックボーンは、グローバル企業のマネージャー、アパレルブランドの敏腕店長、大手SIerのマネージャー、クリエイティブプロダクションのディレクター、大手機械メーカーのAIプロジェクト担当、オーストラリアの大学の研究室職員など多岐にわたります。いずれのメンバーも「社会の課題をITで解決したい」という思いを持って、スキルアップ、価値発揮を目指しているメンバー達です。自らの成長や報酬だけでなく、顧客・社会に目を向けるからこそ、広がっていく世界があることを私たちは大切にしています。◆◆働く環境とカルチャー◆◆自主・自立を基本とし、できるだけ縛りの少ない自由な環境を志向をしています。・有給を連休と掛け合わせ長い休みをとる・slackとzoomを活用して遠隔での対応をする・オフィス街の混雑タイムを避けて好きな時間にランチをとる・助け合う前提だからこそ、柔軟に休みも取得しています