企業名:

株式会社ドワンゴ

タイトル:

未来型の学校をつくる、品質保証専門チームの立ち上げメンバー募集中!

言語など:
PCAndroidiOS
概要:
ドワンゴでは今、テクノロジーによる“新しいカタチの学校”としてのサービスやアプリを展開中。さらなる充実に向けて、2021年に入り『品質保証』の専門チームを立ち上げました。日々、学習を重ねていくなかで不便や不満を感じていたら、勉強に集中することはできませんよね。だからこそ、システム開発と“両輪”で機能する専門チームが必要。私たちはそう考えました。携わっていただくのは、オンライン学習ツール『N予備校』と、それらのテクノロジーを活かした日本最大級の通信制高校『N高等学校・S高等学校』。サービスやシステムの企画・仕様設計の段階から“使う側”の解釈で切りこみ、より良い学校をつくりあげていくメンバーを積極増員中です!ぜひ、下記サイトもご覧ください!▼ドワンゴ教育サービス開発者ブログhttps://blog.nnn.dev/▼ドワンゴ教育事業ソフトウェアエンジニア採用説明資料https://speakerdeck.com/nnndev/for-engineers【具体的な仕事内容】・『N予備校』『教務システム』の開発におけるテスト計画の設計と実行・ディレクターチームが作成する仕様のレビュー、改善提案・テスト自動化システムの導入など、テスト領域での戦略企画…など品質保証チームは、まだまだ立ち上げ段階。そのため実務ばかりではなく、組織づくりやルールの策定・改善にも積極的に携わっていただきたいと考えています。【『N予備校』について】オンライン学習に最適化された教材、双方向参加型の生授業、生徒や教師の間の交流を支えるフォーラム、と大きく3つの特徴をもつオンライン学習サービスです。大学受験対応の勉強や、プログラミング・Webデザインの学習など幅広いコンテンツを利用できるため、中学・高校生から社会人まで、多くの方に学びを提供しています。通信制高校である『N高等学校・S高等学校』でも、中核となる学習システムとして活用されています。【『教務システム』について】『教務システム』とは、生徒名簿や個別の成績と学習進捗など、学校運営に関わる様々な情報を管理するためのシステム。近年、さまざまな学校でも導入が進んでいますが、1万8000名以上の生徒を抱える『N高等学校・S高等学校』は文字通り“ケタちがい”の規模。パフォーマンスの維持・向上にも、さらに高度な技術が求められています。◎技術者が中核になれる風土当社のエンジニアは、“技術好き”が多く集まっています。VR機能の実装などもいち早く取り組んできたのは、エンジニア自身が「やってみたい」と思ったからこそ。これからも、新たなテクノロジーはどんどん取り入れていきます。■使用ツール・コミュニケーション: Slack, Google Meet・ドキュメント: JIRA, Confluence, G Suite・デザイン: Figma, Miro・分析: GA360, Sentry<求めるスキル・経験>・PC/Android/iOSのデバイスに応じたテスト計画・実行経験(目安:3年以上)・エンジニアやデザイナーなど他職種のチームとの折衝経験◎教育関連の経験は不問!これから「携わってみたい」といった意欲をお持ちの方は、ぜひご応募ください!<歓迎するスキル・経験>・QAチームのマネジメント経験・テスト自動化経験(Selenium、Appium、その他自動化ツールを用いて品質保証業務を主体的に効率化した経験)・リモートワークの経験