wantedly
now
自社サービス
自社プロダクト
をお探しのあなたへ
wantedly内の自社サービスを提供している企業の募集のみ表示します
企業名:
株式会社JPF
タイトル:
スポーツを通じて地域貢献!イベント企画ワンデー仕事体験!11月開催/23卒
言語など:
概要:
私たちが目指しているトリプルミッションです千葉JPFドームが2021年10月2日にオープンしました!①公営競技で街を元気に72年前に創業した私たちJPFは、競輪やその他競技の着順判定写真を撮影し続けてきました。写真判定で積み重ねてきた信頼を元に、TV業務等の分野を開拓して静止画から映像の世界へ裾野を広げてきました。平成に入ると娯楽が多様化し、公営競技の存在価値が少しずつ薄れてきています。公営競技に関わっている私たちは、「街を元気にする」ことが公営競技場の新しい在り方であるべきと考えました。「街を元気にする」とは、この公営競技場を有効活用して、地域創生や地域の文化形成に貢献していくという考え方です。今まで取り組んできた写真判定やTV業務だけでは地域への影響力は限界がありました。そこで10年前から公営競輪場の運営を開始することで、地域(街)に根を下ろした活動を可能にしています。②サイクルスポーツを日本のメジャースポーツ・文化にこのモットーには「サイクルスポーツを野球やサッカーのようなメジャースポーツにする」「気軽にサイクルスポーツを始められる環境が整っていて、国技である相撲のように親しまれる自転車文化を創る」という意味があります。サイクルスポーツをメジャースポーツ・文化にするには、3つの観点を考えねばなりません。・普及強化:競輪場の走路(バンク)を市民へ開放、自転車ブームの構築・資 金:競輪の売上、放映権料、スポンサー料を集める・勝 利:外国人メダリストに競輪で勝利、オリンピック等での活躍私たちはこれを「トリプルミッション」と呼んでいます。資金があることで競技普及を行うことができ、その普及があることで大きな大会に勝利する人気選手が登場し、その選手によってスポンサー等からさらに資金が集まります。このような好循環が生まれれば、スポーツは多くの人々から愛されるものとなります。トリプルミッションのうち、私たちがまず力を入れて推進しているのは普及強化の部分です。普及強化の観点で重要になるのが、子供のうちからスポーツに触れることです。海外の自転車競技界では、まずキックバイクから始めて、マウンテンバイクやBMXといったオフロード種目に取り組むのが一般的とされています。これらの経験を通して、トップアスリートへと成長していくのです。
wantedlyで見る