wantedly
now
自社サービス
自社プロダクト
をお探しのあなたへ
wantedly内の自社サービスを提供している企業の募集のみ表示します
企業名:
金沢QOL支援センター株式会社
タイトル:
看護師必見!ベンチャー企業で看護マネージャーとしてキャリアを磨きませんか?
言語など:
概要:
2021年 入社式2019年 忘年会【医療/福祉専門職から外資出身社員まで多種多様なメンバーで来年の上場に向け急加速中】創業者の岩下が精神科病院時代に「障害を抱えた方が活躍出来ない社会に対して疑問を感じ、障害を抱えた方でも働ける社会作りをしたい」と思い、創業したのが「金沢QOL支援センター」です。社内全体で150名程の社員が在籍しており、看護師を初めとする医療専門職から外資系メーカー出身の社員まで様々なジャンルの人材が集まっております。また、近年は2022年の株式上場に向け、取締役を一新し、新規事業をローンチしたり、フランチャイズモデル展開により全国へ店舗拡大を図るなど急加速をしています。そして、私たちの大切にしていること(理念)についてご紹介します。■私たちの価値観「社会への価値=皆の幸せ」私たちのサービスは「人」が全てです。人がヒトを幸せにし、ヒトが人に幸せを与えます。企業活動の中で常にそれを意識し、関わる全ての人が「最幸な尽生」になるよう、社会に価値を提供し続けます。■私たちが大切にすること1.全社員の物心両面の幸せの追求。2.患者様、ご利用者様、ご家族様の心身両面の幸せの追求。3.地域社会の幸せの追求幸せ追求はまず自分。そして家族→仲間→患者様(ご利用者様)→地域社会、、、というインサイドアウトの価値観を大切にしています。■行動指針「リハスウェイ」それは自ら行動や挑戦をしているかそれは自ら仲間を大事にしているか私たちチームは医療-福祉職がほとんどですが、どのような役職、職業であっても常に圧倒的当事者意識(ATI)をもって自らのミッションをこなすことを文化としており、そのような仲間を常に求めています。■私たちのミッションご利用者さまの真のQOL向上にむけての支援を行う真のQOL向上とは、単なる医療者が掲げる「QOL向上」ではありません。ご利用者様が本当に何を求め、どうなりたいか、どうしたいか、を適切に捉え、それを最大限に尊重した上で支援者としての専門的な支援を行うこと。役職、役割問わず、最終的に私たちがバリューを提供するエンドユーザーは障害や病気をもち支援が必要な方です。
wantedlyで見る