ブラック企業で働くペンギン・パンダとその上司が繰り広げるコメディアニメです。今一番伸びている領域です!私たち株式会社Plottは、YouTube上にてIPコンテンツの制作・配信を行っているエンタメベンチャー企業です。現在自社で制作・運営を行っているYoutubeアニメ『テイコウペンギン』はチャンネル登録数95万人を突破、月間再生回数は3,700万回を突破いたしました。>> https://www.youtube.com/channel/UCUTgXNqRBqR33D5q10DfQXw今後はさらにチャンネルの数を増やしてテイコウペンギンのようなアニメだけでなく、漫画を用いたYouTubeチャンネルなどのコンテンツを展開していく予定です。ーPlottの意味Plottは小説などを書く前に作るプロットからきています。オモシロイを生み出すコンテンツをずっと作っていきたいという想いをコンテンツの構想を示すプロットに込めました。また、プログラミング等で使用される「++」(インクリメントと呼ばれ、加算処理を行う)を「Plot」とかけ合わせ「Plott」とすることで、「コンテンツをエンジニアリングする」「ずっと成長し続ける」という意味を込めております。【Plottだからできること】動画メディアの運営やバーチャルYouTuberプロデュースなどの経験から、20代中心の若いチームの感性を活かした「デジタルネイティブに刺さるアニメ制作」を心掛けてコンテンツを制作を行っています。今までのレガシーなコンテンツとYouTubeの違いはデータが収集出来ることです。YouTubeならではの数値ベースの意思決定と、それだけに捉われない発想を活かした感性による意思決定によって数値と感性をハイブリッド化することができ、今までにない新しいコンテンツを制作しています。~~~~~~~参考記事PR TIMES >> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000047837.html