【BASEについて】BASEは「Payment to the People, Power to the People」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人や中小規模の事業者様に向けて、EC/決済/金融のサービスを展開しています。主力サービスであるネットショップ作成サービス「BASE」は日本全国の様々なショップオーナーさんにご利用いただいており、これまでに100万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。「誰でもかんたんに使える」をコンセプトとし、専門知識がなくてもだれでも簡単にネットショップを開設・運営できることをもっとも大事にしてプロダクトを作り続けています。【募集ポジションについて】フロントエンドチームのミッションは、Eコマースプラットフォーム「BASE」のフロントエンドアーキテクチャを構築、継続的に維持、発展させていくことです。モダンなフロントエンド技術を用いながら、日々進歩するWeb技術をキャッチアップし、プロダクトの成長に寄与していただきます。私たちがオーナーズと呼んでいる「BASE」のショップオーナーさんたちは、ご自分のブランドを立ち上げられていたり、自分の好きなモノをつくって売ってらっしゃいます。フロントエンドチームはそういった最先端の価値観を持っているオーナーズに選んでもらえる最先端のプロダクトを作ることを目指しています。現在は主に、Vue.jsとTypeScriptで「BASE」のショップオーナーが使う管理画面をフルリニューアルする「次世代管理画面プロジェクト」や新規機能開発を行っています。【業務内容】「BASE」のフロントエンド開発を担っていただきます。全社的にプロジェクト制を採用しており、アサインされたプロジェクトでの開発を中心に担っていただきます。【開発環境】・サーバサイド言語: PHP, Golang, Python・サーバサイドフレームワーク: CakePHP・フロントエンド言語:TypeScript・フロントエンドフレームワーク: Vue.js・インフラ: AWS (ECS/EKS/S3/Lambda/SNS/SQS/API Gateway/Fargate)・DB: Amazon Aurora MySQL, Amazon Elasticache, BigQuery・CI/CDツール: Circle CI, Bitrise, DeployGate・ソースコード管理:GitHub・構成管理: Terraform, Chef・チャットツール: Slack【参考情報】・Vue.jsでWebの多様なユーザー/利用シーンに対応していくための公開素振りhttps://devblog.thebase.in/entry/2019/12/15/110000_1・Vue.jsのカスタムディレクティブ作って公開した話https://devblog.thebase.in/entry/2019/12/06/110000・チーム立ち上げから1年半で8名体制に。フロントエンドチームのみなさんに今とこれからについて聞きましたhttps://basebook.binc.jp/entry/2020/06/02/180000【必須条件】・ネイティブアプリやWebなど、UIをプログラミングでも構築した経験がある方・Vue.js、Reactなどのモダンフロントエンド開発に携わった経験がある方・Web技術が好き、またはWeb技術に強い興味を持っている方・Webサービスに対する強い関心がある方・BASEのサービスに対する強い関心がある方【歓迎条件】・Webpackを利用したアセットビルドパイプラインの構築経験がある方・日々のWebの動向を常々追いかけている方(Google Web fundamentalsをチェックしている等)・iOSのヒューマンインターフェースガイドラインの知識など、工業デザインの知識・興味がある方